検査名 | 読み方 | 正常値 | 意 味 |
---|---|---|---|
BUN | 尿素窒素 | 6〜20 | 体内で使われたたんぱく質の老廃物が尿素窒素で肝臓から排出され腎臓を経て尿と共に排泄されます。腎臓に障害が起きるとBUN濃度が上昇します。食事や生理的なことでも変動しますがそのような要因がない場合再検査その他の関連検査をして原因を把握します。 |
Cr | クレアチニン | 0.611.04♂ 0.470.79♀ |
筋肉運動のエネルギー源となるアミノ酸の一種クレアチンが代謝された後の老廃物です。腎臓でろ過されて、尿中に排泄されます。筋肉量が多いほど、その量もおおくなります。血液の数値が高い場合腎機能が低下していることを示唆し数値が低い場合は筋肉にかかわる異常を想定します。 |
UA | 尿酸 | 3.7〜7.0♂ 2.5〜7.0♀ |
たんぱく質の一種であるプリン体という物質が代謝された後の残りかすのようなものです。プリン体は、身体の細胞内の核に含まれる核酸の構成成分です。代謝障害で高度に上昇することがありますが、一般的にはアルコールで腎臓からの排泄を抑制され肉類の食べすぎで尿酸が過剰に生産されて高値となります。痛みの無い腎への沈着や動脈硬化の促進は時に命に関わることがあります。 |